本がある日日

本は好きだが読書が苦手な男の読書ブログ。時々映画もあるよ。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

お金との付き合い方も基本は心がけ【新しいお金術・松浦弥太郎】

たまには優しいエッセイでも読もうと、たまたま手に取ったのは松浦弥太郎氏の「新しいお金術」 表紙のイラストだけでも優しい雰囲気が。

科学革命と資本主義、そして幸福論【サピエンス全史】④(最終回)

現代に生きる我々は、生まれた時から様々な教育を受け、知識や教養、歴史を学び、世の中の資本主義や貨幣制度、民主主義を当たり前にあるように生きてきた。 この本では人類が地球上に生まれた頃から現代まで、物理学的、化学的、生物学的にとあらゆる角度で…

貨幣も宗教も必然だったのだろうか【サピエンス全史】③

サピエンス全史の続きです。 農業革命が起き、人口が増え、国家ができて、文字も発明された後、ホモ・サピエンスは進化さらに進化していきます。

ボーっと生きてたら知らない事ばっかり!【サピエンス全史②】

昔の生活のほうが良かった、文明の無い時代のほうが良かった。なんていう話が出ることがあります。 文明よりももっと以前に思いを馳せるとこれまた面白いことがわかります。狩猟採集民から新しい時代へ。朝から晩まで畑仕事をしたり、酪農畜産で食べ物が豊か…

【サピエンス全史①】読まずに死ねない!

2016年にこの日本語版(上下巻)が出版されました。 著者はイスラエル人歴史学者のユヴァル・ノア・ハラリ。 当時話題になった本で興味はあったのですが、専門書ぽくて読むのは敬遠していました。しかし、昨年(2019年)図書館で上巻を借りる事ができたので…

いい人でも欲望に溺れたら人間失格してしまう【人間失格・太宰治】

前回に続き言わずもがな有名な一冊です。 この本も例の如く、生まれて初めて読みました(汗)太宰治作品も初めてという恥ずかしさ。 発行部数は累計650万部超え。(夏目漱石の「こころ」は累計700万部超え)発表されたのが1948年(昭和23年)。72年前です。 …